【収入8万円強】6月の振り返り、上半期平均収入7万円強
ハシマミ(@hashimamusic)です。
今年も半分終わりましたね。
上半期はコロナウイルスで大変でしたが(今もですが)、お仕事もたくさんいただき、お仕事仲間やDTMerさんとの繋がりも増えて充実しておりました。
2020年6月振り返り
収入
・カバー曲伴奏アレンジ
・オリジナル曲伴奏アレンジ
・BGM制作
・ミックス
合計8万円強でした。
依頼元はココナラより。
6月もたくさんのご依頼をいただき、ありがとうございました!
上半期平均収入7万円強
既に去年の年収を超えました…!平均月収も3倍以上…!
好きなことで生きていくと決めて2年目にして、こんなにもたくさんの方からご依頼をいただけるようになるとは思いませんでした。
それもこれも皆様のおかげです、本当にありがとうございます。
その他にやったコト
◾️YouTubeにピアノ伴奏をアップした(2曲目)
大好きな椿屋四重奏の「紫陽花」です。
季節なので。
こんな感じで定期的に上げていけれたらいいな。
◾️ミックス用のプラグインを増やしていく
ノイズ除去系のプラグインを充実させたくて、iZotopeさんのRX7 Elementsを持っていたのでstandardにアップグレードしました!
▼RX7 Elementsからアップグレード▼
▼RX7 standard▼
ミックス用のプラグインはまだまだ増やす予定です。理由は…⬇︎
◾️ミックスの料金を改定した
もっとクオリティの高いミックスをご提供したくて作業環境を整えるのと、おひとりおひとり更にじっくり細やかな対応をさせていただきたくて、料金改定を行いました。
専門学校でレコーディングの勉強はしましたが、私が学んだ事は"プロ環境向けのレコーディング・ミックス"なんですよね。
歌ってみたや、趣味で活動をしている方だと所謂『有名アーティストが使用しているレコーディングスタジオ』のように、レコーディングエンジニアさんが居て、設備も防音もきっちりしているという環境で録っている方は少ないと思うのです(そういった方もいらっしゃると思いますが)。
スマホで録っている方もいらっしゃると思います。もちろん、スマホ録音でもOKですよ!
そうするとノイズ除去やマイクの吹かれの軽減だったり、皆さんの録音環境を考慮して、もっと綺麗な歌声にしてあげたいなと思い、環境を整えていくことにしました。
引き続き尽力出来るように更に勉強して、精進してまいりますので、何卒よろしくお願い致します。