マスタリング…「ミックス」を調べると一緒に出てくるけど、スタリングってなんだろう?ミックスと何が違うの?依頼をしないとダメ?
今回は【マスタリング】について書いていきます。ミックスと合わせてよく出てきますよね。ミックスとの違いや、マスタリングをしないデメリットなどあるのでしょうか?
レコーディング・PAの音響専門学校卒・2018年〜歌ってみたやオリジナル曲のミックス・マスタリングを180曲以上行なってきた[ハシマミ]が解説していきます!
マスタリングってなに?
マスタリングとは、ミックスでまとめたステレオ、またはサラウンドの音源を最終的にリスナーさんがきちんと聞ける状態にする事です。
マスタリングをしなければならい条件はいくつかありますが、例えば、アルバムで全曲通して聞く時のための調整。
アルバムを全曲通して聞く時に1曲目は音量が小さくて、2,3曲目は音量が大きかったらどうでしょう?1曲目は音量を大きくして…2,3曲目は小さくして…と、自分でいちいちボリュームの調整をしなければなりません。
マスタリングではこの音量のばらつきを解消することもできます。
また、音楽は部屋のスピーカーで聞いたり、スマホやイヤホンを使用して聞いたり、車の中で聞いたり…といろんな環境で聞いていますよね。
どんな環境で聞いても違和感がないようにするのもマスタリング作業の一つです。ミックスの時のように、コンプレッサーやイコライザーなどで音質の調整を行います。
その他には、”どうしてもミックス作業の状態に戻れない場合”などです。こちらは専門的な内容になるので、省略します。
【ミックス】の詳しい内容についてはこちら
【歌ってみた】ミックスってなに?どんなことをしているの?
私たちの一番身近な作業だと、やはり「音量・音圧(※1)調整をして、CDにしたり配信ができる状態にする」が主になるかと思います。
「ミックスとマスタリングの違いは?」と言う質問をいただくことが多いのですが、私はよく料理に例えております。
野菜を切ったり、お肉に下味を付けたり、調味料を混ぜたり、焼く・煮る・揚げるなどがミックスで、マスタリングはお皿に盛り付けをする、ソースをかける、パセリを飾りつける…お客様にご提供できる状態にするというところです。
音は空気の振動を伝って私たちに届きます。音圧はその空気が伝える音の圧力です(難しいですよね…)
音量が大きくなると音圧も高くなります。
依頼したほうがいい?しない場合のデメリットは?
マスタリングはご依頼いただかなくても問題はございません。
昨今は1曲のみの購入ダウンロードや動画などが多いので、上記の音量差をそこまで気にする事もありませんし、ミックスの時点でベストな状態であればマスタリングをしなくても良いと私は思います。
ただし、リスナーさんがマスタリング処理済みの他の方の音源を聞いた後あなたの音源を聞いたとき、少々迫力に欠けて聞こえて「もったいないな…」と思われてしまう可能性もあります。
音を録音するレコーディングとミックスの作業までを【レコーディングエンジニア】が、マスタリングは【マスタリングエンジニア】が担当しています。
最近は自宅でパソコンを使って簡単にレコーディングができ、ミックスやマスタリングのやり方の記事もネットにたくさん出ているので、多くの人がミックスからマスタリングまで一人で完結していますが、本格的なレコーディングスタジオを使用して行われる音楽制作の現場ではミックスはレコーディングエンジニアが、マスタリングはマスタリングエンジニアが行っています。
レコーディングエンジニアに求められる技術と、マスタリングエンジニアに求められる技術は違います。
レコーディングスタジオとマスタリングスタジオの部屋の作りも違います。専門的な話になってしまうのでカットしますが、気になる方は調べてみて下さい。
ミックスだけでは音量・音圧は上がらないの?
音量はミックスでも上げられますが、音圧は”ミックスでまとめられたもの”を上げていくので、ちょっと解釈が違うかなと思います。
詳しくは上の《【ミックス】についての記事》をご覧いただきたいのですが、ミックスはバラバラに録音された楽器ひとつずつの音質などを調整したり、各楽器がバランスよく聞こえるように音量を調整するなどの作業です。
マスタリングは、ミックスで音質・音量の調整をしてまとめた音源ファイル(2Mixファイルやトラックダウンファイルと呼ばれる)に対して、音質・音量・音圧などを調整する作業です。
マスタリングをすれば良い音源になる?
マスタリングをすれば良い音源に仕上がるわけではございません。
料理の例えに戻りますが、下味や調味料の配合が適切で焼き加減もちょうど良いもの(ミックス)でないと、いくら綺麗に飾り付け(マスタリング)をしても美味しくなりません。
もっと言うと、野菜やお肉の鮮度や種類(楽器演奏や歌唱、録音の質)も関係してきます。
ミックス・マスタリングの話をもっと聞く
「音カケラ」では、お客様のご予算・ご要望に合わせてミックス・マスタリングが可能です。
野菜やお肉の鮮度や種類(録音の質)にもこだわりたい方は、ボーカルレコーディングも可能です。
ご自身で歌の録音を行なっている方は、マイクの選び方や録音時のDAWの設定方法などのご相談にも乗ります。
歌の録音をする時の設定について
【録音時の設定は?】サンプルレート・ビットデプスって?なんなの?
クリエイターは女性。女性ならではの視点できめ細やかに対応、お客様との丁寧なコミニュケーション、そしてお客様の作品とのコミュニュケーションも取ることを心掛けており、クライアント様もその作品に触れるファンの方たちにも喜んでいただけるよう尽力させていただきます。
歌い手さん・Vtuberさん、声優さん、バンド・アコースティックのパラミックスなどなど…各ジャンル承っております。各エフェクト(ケロケロボイス / ラジオボイスなど)、マスタリングまで対応。
声優の田中理恵さんのミックスもお任せいただいております。
歌ってみた初心者さん歓迎、スタジオでの録音が難しい場合はスマホ・iPhone録音でもOKです(音質改善には限りがあります)
どのオプション(ピッチ/リズム補正)を付けたらいいかわからない…など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。