コンテンツへスキップ

icon image
マスタリング…
歌ってみたのミックスを調べるとよく聞く単語だけど、
マスタリングってなんだろう?
ミックスと何が違うの?依頼をしないとダメ?

今回は【マスタリング】について書いていきます。

歌ってみたをやってみたい!といろいろ調べていくと、ミックスと合わせてよく出てきますよね。

音響専門学校卒・2018年〜
歌ってみたミックス師として180曲以上ミックスをしている
ハシマミが解説していきます
icon image

マスタリングってなに?

マスタリングとは、ミックスでまとめたステレオの音源を最終的にリスナーさんがきちんと聞ける状態にする事です。

ミックスについてはこちらの記事をご参考にしてください。

【ミックス】ミックスってなに?どんなことをしているの?

マスタリングの作業工程はいくつかありますが、例えば、

ミックスでまとめたステレオの音源には一曲一曲に音量の差があります。アルバムを全曲通して聞く時に音量にバラツキがあったら困りますよね?1曲目は音量を大きくして…2・3曲目は小さくして…と、リスナーさんがいちいちボリュームの調整をしなければなりません。

また、音楽は、部屋のスピーカーで聞いたり、スマホでイヤホンを使用して聞いたり、車の中で聞いたり…といろんな環境で聞いていますよね。

この音量差を無くす事と、どんな環境で聞いても違和感がないようにするのもマスタリング作業の一つです。ミックスの時のように、コンプレッサーやイコライザーなどのエフェクトでの調整も行います。

私たちの一番身近な作業だと、やはり「音量調整や音圧調整をしてCDにしたり配信ができる状態にする」が主になるかと思います。

「ミックスとマスタリングの違いは?」と言う質問をいただくことが多いのですが、私はよく料理に例えております。

野菜を切ったり、お肉に下味を付けたり、調味料を混ぜたり、焼く・煮る・揚げる等がミックスで、マスタリングはお皿に盛り付けをする、ソースをかける、パセリを飾りつける…お客様にご提供できる状態にするというところです。

で、依頼したほうがいいの?

ご依頼いただかなくても問題はございません。

昨今は1曲のみの購入ダウンロードや動画などが多いので、上記の音量差をそこまで気にする事もありませんし、ミックスの時点でベストな状態であればマスタリングをしなくても良いんじゃないかと私は思います。

ただ、リスナーさんが他の方の音源(マスタリング処理済み)と併せて聞いた時に少々迫力に欠けて聞こえる事もあるかもしれません。

私は、ミックスを依頼いただいたらマスタリングも込みで対応させていただきます。

「小話」

- 本格的な音楽制作現場では、ミックスとマスタリングは違う人が行っている事が多い -

最近は自宅でパソコンを使って簡単にレコーディングができ、ミックスやマスタリングのやり方の記事もネットにたくさん出ているので、多くの人がミックスからマスタリングまで一人で完結していますが、本格的なレコーディングスタジオを使用して行われる音楽制作の現場ではミックスはレコーディングエンジニアが、マスタリングはマスタリングエンジニアが行っています。

レコーディング(ミックス)エンジニアに求められる技術と、マスタリングエンジニアに求められる技術は違います。レコーディングスタジオとマスタリングスタジオの部屋の作りも違います。専門的な話になってしまうのでカットしますが、気になる方は調べてみて下さい。

マスタリングをすれば良い音源になる?

マスタリングをすれば良い音源に仕上がるわけではございません。

料理の例えに戻りますが、下味や調味料の配合が適切で焼き加減もちょうど良いもの(ミックス)でないと、いくら綺麗に飾り付け(マスタリング)をしても美味しくなりません。

もっと言うと、野菜やお肉の鮮度や種類(楽器演奏や歌唱、録音の質)も関係してきます。

ミックス・マスタリングの話をもっと聞く

「音カケラ」では、お客様のご予算・ご要望に合わせてミックス・マスタリングが可能です。

クリエイターは女性。女性ならではの視点できめ細やかに対応、お客様との丁寧なコミニュケーション、そしてお客様の作品とのコミュニュケーションも取ることを心掛けており、クライアント様もその作品に触れるファンの方たちにも喜んでいただけるよう尽力させていただきます。

歌い手さん・Vtuberさん、声優さん、バンド・アコースティックのパラミックスなどなど…各ジャンル承っております。各エフェクト(ケロケロボイス / ラジオボイスなど)、マスタリングまで対応。

声優の田中理恵さんのミックスもお任せいただいております。

歌ってみた初心者さん、スマホ録音でも歓迎です。どのオプション(ピッチ/リズム補正)を付けたらいいかわからない…など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

クリエイター

➖ ハシマミ➖

音響専門学校卒・ピアノ歴31年

作品やストーリーの情景、登場人物の心情に寄り添う曲作りが得意。絵や映像、文章や写真などからインスピレーションを受けて制作を行うことが多い。

「この作品が”遺作”だと思って毎回作っている」

プロフィール詳細へ >

下記はあくまで目安料金です。ご予算やご要望に合わせてお見積もり可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ(^ ^)

ボーカルデータとオケを合せるのみ

基本ミックス(4トラックまで)

オプション

◆4トラック以上のパラデータミックスはご相談ください。
◆データは必ず頭出しをお願いいたします。
◆商用利用/著作権譲渡を含む料金です。企業様は公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。
 『著作者人格権』を含む買取について:
 個人様/事前にご相談ください。公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。
 企業様/公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。


お問い合わせはこちら

よくある質問

Q. 値段は1曲分ですか?

A. 1曲のお値段です。複数曲をご依頼の際はご相談ください(個人のお客様はまとめて数曲ご依頼いただくと割引きがございます※ご依頼内容による)
※ボーカルレコーディングは1曲分ではなく、お時間ごとです。

Q. 依頼時に契約書の取り交わしは可能ですか?

A. 可能でございます。初めてのお取り引きなどでご不安な方はご用意ください。署名・押印をさせていただきます(個人のお客様・法人のお客様共通)

Q. 個人での依頼ですが費用が高額なため不安です。全額を前払いしないとだめでしょうか?

A. 全額前払いがご不安な場合、お見積もり金額が10,000円以上でしたら、そのうちの6割を頭金として前払いをいただき残額を納品後のお支払い、または、いくつかの作業を併せてご依頼の場合は作業の一部を頭金として前払い・残額を納品後のお支払いでも可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。
(例:ピアノ伴奏/10,000円と歌のミックス/4,500円をご依頼の場合、10,000円が頭金、4,500円は納品完了後後払い(その他修正やオプションなど追加があれば合わせてご請求))
法人様は全額後払い可能です。

Q. 著作権の譲渡(買取)は可能ですか?

A. 著作権譲渡(買取)を含む金額となっております。ただし、「著作者人格権を含む譲渡(買取)」の場合は公開範囲によってはプラス料金を頂戴する場合がございます。
企業様は著作権譲渡(買取)・著作者人格権を含む譲渡(買取)、どちらとも公開範囲によってはプラス料金を頂戴する場合がございます。

Q. アダルト作品へ使用するのですが、依頼は可能ですか?また、クレジット表記の希望はありますか?

A. 可能でございます。クレジット表記は「ハシマミ」のままで構いません。

Q.データはどのように送れば良いですか?

A.カラオケ音源、ボーカル(ハモリ)、パラデータ音源はWAVやmp3等の音声ファイル形式で、お問い合わせ時にやり取りをさせていただくメールに添付をお願い致します。データが大きい場合はオンラインストレージ(ギガファイル便、firestorage等)をご利用下さいませ。

Q.4トラック目が合いの手(ガヤ)パートで数箇所しかないのですが、有料になりますか?

A. 合いの手やガヤ等、歌っている箇所が少ないものは無料とさせていただくこともございますので事前にご相談下さいませ。

Q.頭出しとは何ですか?しないとダメですか?

A. 頭出しとは、カラオケ音源とボーカルの歌うタイミングを合わせた状態で、イントロのボーカルが無音部分も含めて書き出しをしていただく事です。基本的には頭出しはお客様にお願いしております。特に、原曲とは違うカラオケ音源を使用している場合(アレンジバージョンや、ピアノ伴奏バージョンなど)などは、原曲と歌い出す箇所が違うとこちらではわかり兼ねます。
どうしても頭出しが難しい場合は、必ず歌い出し箇所がわかる音源の添付をお願い致します。

Q.フルコーラスの依頼で、全体の細かいピッチ/リズム補正が必要かわかりません。

A. 事前にデータを添付していただき、こちらで音源を確認後ご提案をさせていただきます。お気軽にご相談下さいませ。

Q.コラボ作品の料金はどうなりますか?

A. データを頂戴してお見積もりをさせていただきますので、恐れ入りますがお問い合わせにてご相談くださいませ。