コンテンツへスキップ

icon image

歌を録音する時、データを書き出してミックス師さんに送る時…ステレオ?モノラル?
そもそもステレオとモノラルの違いって?

と悩んでいらっしゃる歌い手さん向けの記事です。

「ボーカルデータはモノラルでお願いします」なんて、当たり前かのように言ってくるミックス師さんもいらっしゃるので…「そうは言われてもよくわからない…」と思っている方も多いのではないでしょうか。

歌ってみたミックスのご依頼時にご質問をいただきます。
音響専門学校卒・2018年〜歌ってみたミックス師として180曲以上ミックスをしているハシマミが解説していきます

icon image

歌はステレオ?モノラル?

歌の録音をする時はモノラル

歌の録音をする時は「モノラル」で録音をします。

マイクは一本で録音しますよね。ケーブルも一本だけ繋がっていますね。

一本=モノラルです。

スマホやiPhoneもマイク部分は一つしかないので、モノラルで録音されます。

DAWでモノラルトラックを作成して、実際に録音をすると波形はこのように1つのものになります。

オフボーカル(カラオケ)音源は基本的にステレオなので、波形はこのように2つのものになっています。

因みにモノラルで録音をするのはボーカルの他に、ギター・ベースなどケーブルが一本のものや、バスドラムやスネアなどマイク一本で録音をするものがあります。

ステレオで録音をするものはキーボードやシンセサイザーなど音が左と右(LR)2つから出力されるものや、ドラム全体の音を2本のマイクで録音をする場合などです。

データの書き出しもモノラル

データを書き出す(エクスポート、またはバウンスとも言います)際も、モノラルです。

ステレオで書き出されたボーカル音源でもミックスは可能ですが、モノラルの音源と比べてデータの容量が大きくなってしまうのと、ミックス時のエフェクト処理などの関係で少しだけ音質に変化が出てしまう可能性があります。

他にも、”パン(Pan)”と呼ばれる音の定位置を決める作業があり、例えばほんの少し右の位置に音を置きたいと操作をする場合、モノラルだと1つ動かすだけでいいのですがステレオだと2つ動かすことになります。

モノラルだと1つ動かす※使用するDAWにより表示形式は異なります。

ステレオだと2つ動かす※使用するDAWにより表示形式は異なります。

ほとんどのミックス師さんがステレオで貰ったデータはモノラルに分割をしてミックス作業をされていると思います。

が、DAWによってはモノラルの書き出しができないものがあります。GarageBandではモノラルでの書き出しができないようです(録音はモノラルでできます)

ミックス師さんに「ボーカル音源はモノラルでください」と言われたら、DAWの仕様でモノラルの書き出しができない旨を伝えましょう。

書き出した音源がステレオかモノラルかわからない場合は、書き出したファイルのプロパティや情報を見てみましよう。

以下はMacの例ですが、「詳細情報」の部分で確認ができます。

モノラルならオーディオチャンネルが1になっています。

ステレオならオーディオチャンネルが2になっています。

ステレオとモノラルの違い

モノラルは1台以上のスピーカーがあれば再生ができる音源、ステレオは2台以上ないと再生ができない音源です。

「再生」というか「そのように聞こえない」と言った方が良いでしょうか。

モノラル音源は1台のスピーカーで聞いても2台のスピーカで聞いても、全ての音が真ん中から鳴って平坦に聞こえ、ステレオ音源は左にエレキギター、右にアコースティックギター、真ん中にボーカルとベース…と左右に広がって鳴るので立体的に聞こえます。

現在のテレビ・ラジオ・音楽の殆どはステレオ仕様になっていますが、昔のテレビやラジオ・レコードはモノラルでした。ステレオだと立体的に聞こえて迫力がありますが、モノラルのサウンドは素朴な感じがして味があって、私は好きです。

最近はサラウンド(映画館などの音響設備)、バイノーラル(音が3Dで聞ける)などより立体的で臨場感がある、あたかもその場に居るような感覚になる音楽や音声を聞ける時代になりました。

ステレオのほうが音がいい?

ステレオにすれば音質が良くなっていいのでは?と思うかもしれませんが、モノラルのものはモノラルで、ステレオのものはステレオで正しく録音やデータの取り扱いをするとより素敵な作品に仕上がるんじゃないかなと思います。

ぜひ覚えておいていただければ幸いです(^ ^)

歌ってみたミックスの話をもっと聞く

「音カケラ」では、お客様のご予算・ご要望に合わせてミックス・マスタリングが可能です。

クリエイターは女性。女性ならではの視点できめ細やかに対応、お客様との丁寧なコミニュケーション、そしてお客様の作品とのコミュニュケーションも取ることを心掛けており、クライアント様もその作品に触れるファンの方たちにも喜んでいただけるよう尽力させていただきます。

歌い手さん・Vtuberさん、声優さん、バンド・アコースティックのパラミックスなどなど…各ジャンル承っております。各エフェクト(ケロケロボイス / ラジオボイスなど)、マスタリングまで対応。

声優の田中理恵さんのミックスもお任せいただいております。

歌ってみた初心者さん、スマホ録音でも歓迎です。どのオプション(ピッチ/リズム補正)を付けたらいいかわからない…など、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

クリエイター

➖ ハシマミ➖

音響専門学校卒・ピアノ歴31年

作品やストーリーの情景、登場人物の心情に寄り添う曲作りが得意。絵や映像、文章や写真などからインスピレーションを受けて制作を行うことが多い。

「この作品が”遺作”だと思って毎回作っている」

プロフィール詳細へ >

下記はあくまで目安料金です。ご予算やご要望に合わせてお見積もり可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ(^ ^)

ボーカルデータとオケを合せるのみ

基本ミックス(4トラックまで)

オプション

◆4トラック以上のパラデータミックスはご相談ください。
◆データは必ず頭出しをお願いいたします。
◆商用利用/著作権譲渡を含む料金です。企業様は公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。
 『著作者人格権』を含む買取について:
 個人様/事前にご相談ください。公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。
 企業様/公開範囲によりプラス料金を頂戴する場合がございます。


お問い合わせはこちら

よくある質問

Q. 値段は1曲分ですか?

A. 1曲のお値段です。複数曲をご依頼の際はご相談ください(個人のお客様はまとめて数曲ご依頼いただくと割引きがございます※ご依頼内容による)
※ボーカルレコーディングは1曲分ではなく、お時間ごとです。

Q. 依頼時に契約書の取り交わしは可能ですか?

A. 可能でございます。初めてのお取り引きなどでご不安な方はご用意ください。署名・押印をさせていただきます(個人のお客様・法人のお客様共通)

Q. 個人での依頼ですが費用が高額なため不安です。全額を前払いしないとだめでしょうか?

A. 全額前払いがご不安な場合、お見積もり金額が10,000円以上でしたら、そのうちの6割を頭金として前払いをいただき残額を納品後のお支払い、または、いくつかの作業を併せてご依頼の場合は作業の一部を頭金として前払い・残額を納品後のお支払いでも可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。
(例:ピアノ伴奏/10,000円と歌のミックス/4,500円をご依頼の場合、10,000円が頭金、4,500円は納品完了後後払い(その他修正やオプションなど追加があれば合わせてご請求))
法人様は全額後払い可能です。

Q. 著作権の譲渡(買取)は可能ですか?

A. 著作権譲渡(買取)を含む金額となっております。ただし、「著作者人格権を含む譲渡(買取)」の場合は公開範囲によってはプラス料金を頂戴する場合がございます。
企業様は著作権譲渡(買取)・著作者人格権を含む譲渡(買取)、どちらとも公開範囲によってはプラス料金を頂戴する場合がございます。

Q. アダルト作品へ使用するのですが、依頼は可能ですか?また、クレジット表記の希望はありますか?

A. 可能でございます。クレジット表記は「ハシマミ」のままで構いません。

Q.データはどのように送れば良いですか?

A.カラオケ音源、ボーカル(ハモリ)、パラデータ音源はWAVやmp3等の音声ファイル形式で、お問い合わせ時にやり取りをさせていただくメールに添付をお願い致します。データが大きい場合はオンラインストレージ(ギガファイル便、firestorage等)をご利用下さいませ。

Q.4トラック目が合いの手(ガヤ)パートで数箇所しかないのですが、有料になりますか?

A. 合いの手やガヤ等、歌っている箇所が少ないものは無料とさせていただくこともございますので事前にご相談下さいませ。

Q.頭出しとは何ですか?しないとダメですか?

A. 頭出しとは、カラオケ音源とボーカルの歌うタイミングを合わせた状態で、イントロのボーカルが無音部分も含めて書き出しをしていただく事です。基本的には頭出しはお客様にお願いしております。特に、原曲とは違うカラオケ音源を使用している場合(アレンジバージョンや、ピアノ伴奏バージョンなど)などは、原曲と歌い出す箇所が違うとこちらではわかり兼ねます。
どうしても頭出しが難しい場合は、必ず歌い出し箇所がわかる音源の添付をお願い致します。

Q.フルコーラスの依頼で、全体の細かいピッチ/リズム補正が必要かわかりません。

A. 事前にデータを添付していただき、こちらで音源を確認後ご提案をさせていただきます。お気軽にご相談下さいませ。

Q.コラボ作品の料金はどうなりますか?

A. データを頂戴してお見積もりをさせていただきますので、恐れ入りますがお問い合わせにてご相談くださいませ。